info@nrating.jp
Kawasaki, Japan
044-440-7080

アメリカ 企業信用調査報告書の読み方②

スコアの根拠  今となっては米国に限らずという状況になったが、米国企業信用調査報告書は支払履歴を基準とした信用評価(スコア)の代表格と言える。この背景にあるクレジットビューロ(Commercial C

アメリカ 企業信用調査報告書の読み方①

クレーム製造機  海外企業信用調査の業界に従事して20余年。  「海外企業調査なんて、内容が薄くて意味がない!」  「なんかデータばっかりで、全然文章がない。やっと文章だと思ったら、スコアについての説

UBO~究極受益者特定への布石~

歴史的進歩  とうとう重い腰が上がったか。9月17日の官報公告に、法務大臣上川陽子氏の名前で「商業登記所における実質的支配者情報一覧の保管等に関する規則」(以下規則)が公示された。FATFによる第四次

中国・反外国制裁法の整理

コンプライアンス  安全保障貿易という単語がいつの間にか発展し、経済安全保障というタームがメディアを賑わせるようになった。日本の上場企業に対して、被制裁の中国企業が資本を入れるといった問題(?事実?)

対中国企業与信管理の失敗

越前商人の雄  福井県福井市。  海外企業の信用調査報告書を販売する英国系調査会社に勤務した頃には、日本全国新規顧客の開拓に回った。新幹線もまだ開通していない当時、北陸地方はまだ行った事がなかった土地

信用調査に応じるべきか?

懐かしい同僚  中村格付研究所が設立されてもうすぐ一月。先日「パイセン、元気っすか?」というフランクなメッセージをもらった。彼女は、英国系信用調査会社に勤務していた当時の同僚で、私よりも前から勤めてい

ペーパーカンパニー~異様なポスト~

豆と鳩と神社  江東区亀戸。駅からまっすぐ伸びる商店街を進み、明治通りと蔵前橋通りが交わると、角の豆屋に鳩がひっきりなしに急降下爆撃を試みている。そこから少し左手に進むと、ショッピングモールでよく目に

国内企業信用調査~社会に資するビューロに~

信用調査の起源  日本における企業信用調査の歴史は長い。業界大手の2社は、何れも業歴100余年を誇り、最大手の帝国データバンクにおいては、渋沢栄一がその創業に関係する事で注目されるなど、まさしく伝統産

事業承継難~秋田屋の事例~

銘木の郷  私の故郷である秋田県は、全国でも数多くある銘木と呼ばれる木材のうち、「秋田杉」の産地として知られ、その美しい木目は和室の内装材として抜群の人気を誇っていた。関東に多い杉は、戦中に焼失した木